「見えづらさを補う工夫や便利な道具は、どんなもの?」
「自立訓練(機能訓練)では、何をしているの?」
そんな「?」にお応えするための体験会です

| 開催日 | 第1回 2月23日(水)
 第2回 3月5日(土) 第3回 3月6日(日)  | 
| 時 間 | 14時20分 | 
| 参加費 | 無料 | 
| メニュー | 次の項目から、体験したい内容を2つお選び下さい。 | 
| 1歩行体験 | 介助の仕方・受け方体験、白い付けの使用体験 | 
| 「まわりがよく見えなくて、歩くのが怖い。外出したくない」
 「階段の下り、バスの乗り降りなど、段差が怖い」等、日ごろのお悩み伺います。  | 
|
| 2ICT体験 | タブレット端末やパソコン音声よj見上げソフトの操作や体験 | 
| 「目が見えなくても、パソコンを操作できるの?どうやって?」
 「iPadの機能は見えづらさを補うことができるの?」等、初心者歓迎します。  | 
|
| 3その他 | 音声図書の体験、点字体験、当センターの利用相談…等 | 
| 「読書が趣味だったけど、見えづらくなってやめた」
 「目が悪い方は、どうやって読書を楽しんでいるの?」等、ご説明いたします。  | 
|
| 申込締切日 | 令和4年2月4日(金)(定員2名/回) | 
| ※申し込み状況・新型コロナウイルス感染状況によって、ご希望に添えない場合があります。ご了承ください。 | |
| お問い合わせ
 お申込み  | 
国立障害者リハビリテーションセンター自立支援局
 神戸視力障害センター支援課「自立訓練体験」係 TEL078-923-4670(代) 受付 9:00~17:00(土日。祝祭日を除く) 住所 〒651-2134 神戸市西区曙町1070 メール soudan-kobe@mhlw.go.jp  | 
079-451-6472
連絡先:高砂市障がい者自立支援協議会事務局 
受付時間:土・日・祝日・年末年始 を除く AM 9:00~PM 5:00