支援者求人
業種で探す
障害指導員
地域活動支援センター ライズアップ+
- 職種
- 障害者指導員
- 雇用形態
- 正規
- 仕事内容
- 16歳以上の知的・精神・身体の障害のある方の日中活動の支援。創作活動や地域のイベントに参加、大人向け地域の学校的な場、安心して過ごせる居場所
- 雇用期間
- 1カ月試用期間 期限なし
- 必要な資格
- 出来ればヘルパー2級以上
介護福祉士、社会福祉士、精神保健福祉士などの資格あれば歓迎
パソコン入力 ワード、エクセル
- 就業時間(1)
- 9:00~18:00
- 就業時間(2)
- 就業時間(3)
- 休日
- イベント時土、日出勤あり
- お問合せ先
- 079-437-0040
- 担当者名
- 政本和子/田畑千鶴
のじぎく高砂
- 職種
- 障害福祉サービスの指導員
- 雇用形態
- 正規
- 仕事内容
- 障害者が就労できるように環境整備やコミュニケーションを通じた支援を行う
- 雇用期間
- 試用期間3ヶ月
- 必要な資格
- 普通自動車運転免許
- 必要な経験
- 不問
- 就業時間(1)
- 8:00~17:00
- 就業時間(2)
- 就業時間(3)
- 休日
- 土・日・祝(但し営業する場合もある)年末年始
- お問合せ先
- 079-431-2059
- 担当者名
- 藤原
自立支援センターむさしの里
- 職種
- 生活支援員
- 雇用形態
- 正規・パート
- 仕事内容
- 介護業務全般
- 雇用期間
- 必要な資格
- 正社員は初任者研修以上 パートは資格不問
- 必要な経験
- 特になし
- 就業時間(1)
- 8:30~17:30
- 就業時間(2)
- 就業時間(3)
- 休日
- 年間115日
- お問合せ先
- musashi@junfuku.or.jp
- 担当者名
- 竹内(施設長)
療養通所介護まごころ
- 職種
- 看護師(2名)・介護職(1人)・保育士(1)
- 雇用形態
- 正規・パート
- 仕事内容
- 医療的ケア・入浴介助・移動介助等(基本、看護師と介護職とのケアMIX)
- 雇用期間
- 特になし
- 必要な資格
- 看護師・介護職(介護福祉士があればなおさらOK)・保育士・教諭免許
- 必要な経験
- 体位変換・オムツ交換・移乗・入浴介助等
- 就業時間(1)
- 8:30~17:30
- 就業時間(2)
- 9:00~15:00
- 就業時間(3)
- 13:00~16:00
- 休日
- 土・日曜日・祝日
- お問合せ先
- 079-422-8741
- 担当者名
- 田中 智(社長)
業種で探す
雇用形態で探す